どーも、豆柴の大群のナオオブナオというネーミングセンスに嫉妬しているちゃだいん(@chadain0809)です。
ふるさと納税やってますか?
やってる方はどの自治体に納税して返礼品を受け取ってますか?
皆さんのベストオブベストが知りたいなぁ。
僕はというと、去年もほぼ満額でふるさと納税を利用させて頂きました。
お得なはずのふるさと納税。
ですが、僕は去年妻に呆れられてしまいました。
お得に節税してるのに、呆れるだなんて奥様ひどいわ!と思われたあなた。
僕が悪いんです。
だって同時期にお肉ばっかり届いて冷蔵庫に入らなかったのだから。
欲豚め。
ちなみにそれでも肉!肉!肉!という方は、宮崎県都城市のハンバーグがおすすめ。
平べったいので、冷蔵庫内でもかさばりませんよ(主婦目線)。
本記事では、肉への欲望から脱却し、家族が笑顔になれるふるさと納税の活用法を紹介します。
【ふるさと納税】返礼品のベストオブベストは?
まずふるさと納税とは何か。
「ふるさと納税」で検索すると、これでもかと解説記事が出てくるのですが、
ざっくり説明すると、
来年払う分の税金をふるさと納税という形で前払いする。
なので来年の税金が安くなるのです。
納税者が負担するのは、2000円。
2000円で返礼品をたくさん受け取ることが出来るので、超お得。
さらに、楽天市場を経由して楽天カードで決済して楽天ポイントを得ることも可能なので、実質ポイントだけで元が取れちゃいます。
やらない選択肢はない。
年収(納税額)に応じて、上限納税額が異なるので、調べてからトライしましょうね。
家族が笑顔になれるふるさと納税の活用法

最近の妻の趣味が、おうち DE カフェ。
DEをつけると一気にダサくなりますね。

子供達はおやつやフルーツを食べながら鬼滅の刃を見るのが最近のルーティン。
ふむふむ。
妻と子どもを観察すると、ベストオブベストな返礼品が見えてきますね😋

いちごです。
とりあえず3万円を福岡県新宮町に納税させて頂きました。
知ってますか?
田中みな実は、1日にいちご2パック食べるらしいですよ。

ウチの子供達にも毎日食べさせるつもりで仕事頑張ります!
世のパパさん。
ふるさと納税は、決して肉やカニをツマミにビールを飲むためのモノではありません。
家族にイチゴやシャインマスカットを納税しましょうね。
それではまた。
Life is challenge meet it.